働く仲間たち

看護師

看護師一人ひとりのライフスタイルを尊重し、
自分のペースで学び働く

国崎園美KUNISAKI SONOMI

大学病院での約11年の勤務経験を経て、2009年に入職。
日勤専従の勤務形態で主に外科、整形外科、皮膚科などの診療介助を担当。
中学1年生と小学4年生の二児の母。

子育て経験者が多く、悩みや相談に乗ってくれる同僚や先輩に恵まれた

転職のきっかけは、出産と育児でした。以前勤めていた大学病院では内科、産婦人科、消化器外科を経験し、病棟での夜勤もこなしていました。第一子出産後に復帰し、長く働き続けようと思っていたのですが、夜勤と子育ての両立は思っていた以上に大変でした。病棟での勤務中に「子どもが熱を出したので」と退勤するのが心苦しくて…。体力的にも気持ちの面でも、自分のライフスタイルに合った、無理なく働ける場所を探そうと転職を決意。2009年にさやま総合クリニックに入職しました。

当クリニックを選んだのは、外来専門で夜勤がないことに加え、地域の中でも規模が大きく福利厚生面でも安心だったからです。でも働き始めると、さらに重要な良さに気づきました。
周りに子育て経験者が多く、私生活の相談にも親身になって乗ってくれる方ばかりだったんです。誰が時短勤務なのかを周りも把握しており「〇〇さん、もう時間だよ。保育園のお迎えに遅れちゃうから帰っていいよ」といった会話が自然に交わされています。子どもが体調を崩したときには、「こういう症状なのだけど…」と相談すると様々なアドバイスをもらえ、子どもの習い事や学校生活についての悩みも気軽に話せる同僚や先輩方がいる。その心強さには何度も助けられました。

外来専門だからこそ、以前担当した患者さんの元気な笑顔に触れられる

現在は、外科や整形外科、皮膚科などがある外科系フロアの診療介助を担当しています。当クリニックでは、看護師の“担当の科”は定まっておらず、「昨日は皮膚科、今日は整形外科」と流動的。処置室での採血や、通院して点滴をされる患者さんのサポート、検査説明を行うこともあります。
患者さんの中には、入院治療が必要であってもご家庭の事情などで入院ができない方もいらっしゃいます。外来専門のクリニックとして、通院で療養を続ける患者さんの対応も、大切な役割です。

当クリニックで検査を行い、ご病気が見つかった患者さんから、数年ぶりに声をかけていただくこともあります。病棟勤務であれば入院期間だけのお付き合いになりますが、外来では、入院・手術前、退院後の通院と長いお付き合いになります。埼玉石心会病院での入院・手術、療養を経て、今も通院されている患者さんが「元気でやっていますよ」「あのときはありがとうございました」と笑顔を見せてくれる。何年も前のことを覚えていてくださり、元気な姿で再会できるのはとてもうれしいです。患者さんが病気とともに生きている、ということを改めて気づかされる環境だなと思いますね。

外部研修への参加など、学びの機会が多く提供される

学びの機会が多いことは、さやま総合クリニックで働く魅力の一つです。急性期病院の外来部門として多くの科があるので、「この領域にチャレンジしたい」と希望を伝えれば、経験を積める環境があります。
また、埼玉県の看護協会が主催している年間の研修プログラムに、勤務扱いとして参加できます。カリキュラムは細かく内容がわかれており、「心疾患の看護」「心電図の読み方」など多岐にわたります。自分がスキルアップしたい内容に希望を出せば、年2~3回ほど参加できる。外部の看護師さんとも交流できる、いい刺激の場になっています。

これからはますます高齢化が進み、病気とともに過ごす方が増えていくでしょう。看護師には、継続して患者さんの生活をサポートする力が求められていくと思います。
例えば、3カ月後に検査や入院・手術を控えた患者さんに、それまでの生活を健やかに過ごしていただけるよう、どんなアドバイスができるのか。患者さん一人ひとりの性格や理解力に合わせた援助をすることが、外来看護師の役割なのではないかと考えています。看護師歴は22年と長くなりましたが、外来での対応にはまだまだ課題がたくさん。日々の学びを、患者さんに還元していきたいです。

一緒に働く仲間へのメッセージ

さやま総合クリニックには様々な科があるため、どんな経歴の方でも、自分のスキルや経験を生かせる場があります。担当の科が毎日変わるので、新たな分野を学びたい方にも向いているでしょう。
また、雇用形態や働く時間帯を自分の生活に合わせて選べるので、子育てや介護と両立している方にも働きやすい環境です。無理のない働き方で、自分のペースで学び続けたいという方に、ぜひ来ていただきたいと思っています。

ある一日のスケジュール

8:00
出勤し、更衣室で着替える
8:30
ミーティング
9:00
診療開始。診療介助や検査説明、処置の介助などを担当する
12:30
1時間のランチ休憩。クリニック内にある食堂を利用している
13:30
午前中とは違う担当医師について診療介助
17:00
退勤
働く仲間たち
医師院長

病院、クリニック内の医師との連携で、
患者さんに安心を届ける

菅野壮太郎KANNO SOTARO

看護師

看護外来を通じ、患者さんの病状に
1対1で向き合う

廣田美希HIROTA MIKI

看護師

看護師一人ひとりのライフスタイルを尊重し、自分のペースで学び働く

国崎園美KUNISAKI SONOMI


薬剤師

患者さんの
安心・安全な薬物療法を目指して

薬剤師

臨床検査技師

迅速かつ信頼のある検査結果を提供する

臨床検査技師

診療放射線技師

患者さんに
安心して検査を受けて頂けるように

診療放射線技師