働く仲間たち
患者さんの
安心・安全な薬物療法を目指して
薬剤師

さやま総合クリニック薬剤室の概要

薬剤室では、患者さんの安心・安全な薬物療法を目指して、 医師・看護師をはじめ院内のすべての医療従事者や、患者さんからの問い合わせに対応しています。
また、埼玉石心会病院に入院が決まった患者さんのスムーズな入院に繋げられるよう常用薬等の確認を行っています。
現在、さやま総合クリニック薬剤師2名と、さやま腎クリニック薬剤師2名、さやま地域ケアクリニック薬剤師1名の総勢5名でローテーションで業務を行っています。(2022年7月現在 1名 産休育休取得中)
薬剤師の他に事務スタッフが院外薬局からの疑義照会対応や発注、薬剤の払い出し、棚卸、期限管理等の補助業務を行っています。
主な業務

適宜、患者さんの指導対応や、医薬品情報提供業務を行っています。
埼玉石心会病院に入院して手術をおこなう患者さんに対し、事前に薬剤情報、アレルギー情報等の確認します。周術期外来薬剤師問診用メモを利用して、患者さんから聞き取る内容を統一しています。

顎骨壊死のリスクがある注射剤の骨粗鬆症薬やがん骨転移治療薬は、採血データをもとに医師へ投与量の提案をおこない、患者さんへ副作用が発現していないか確認をおこないます。
必要に応じて、抗がん剤の服薬指導や麻薬の初回指導もおこなっています。
ワクチンの投与間隔、注射の配合変化、代替え薬の提案、検査前の休薬の確認など医師や看護師などの多職種からの問い合わせを対応しています。
所属スタッフの有する資格

抗菌化学療法認定薬剤師
糖尿病療養指導士
認定実務実習指導薬剤師
研修認定薬剤師
埼玉県肝炎医療コーディネーター
第一種衛生管理者
一緒に働いてくれる方へ



病院、クリニック内の医師との連携で、
患者さんに安心を届ける
菅野壮太郎KANNO SOTARO

看護外来を通じ、患者さんの病状に
1対1で向き合う
廣田美希HIROTA MIKI

看護師一人ひとりのライフスタイルを尊重し、自分のペースで学び働く
国崎園美KUNISAKI SONOMI